【2019年最新!】グーグル アドセンスの審査に9記事で合格したのでスペック紹介します!
グーグルアドセンスの審査が年々厳しくなっていると見かけ、だいぶ恐る恐る審査に出したのですが、先人様方の情報のおかげさまで合格したので、今回のスペックを紹介します!

やったじゃん!べろ!

自分のブログが認められたみたいでアクセスはまだまだでもすっごい嬉しかったよ!
グーグル アドセンス の審査に合格した時のスペック
まず大前提として、独自ドメイン+ワードプレスでこのブログは書いてます。
独自ドメインについては下記の記事で触れてるので、お時間あればこちらもどうぞ
合格時のスペック
更新期間・更新頻度・記事内容・記事数・平均文字数
ブログを開設したのは2018年3月
以降、恐ろしく放置し、11月から1記事、、、2記事、、、という形で記事を追加していきました。
内容はweb関係記事が多いかと思います。
記事数 9記事
平均文字数 1820文字
それぞれの投稿記事の文字数
- 343文字 はじめました。
- 2143文字 クロームキャストでできること基本的な使い方&【番外編】私はこれで生活が変わった!
- 3401文字 お手軽カンタンMixHostは初心者ブロガーにおすすめのいいとこ取りレンタルサーバー
- 868文字 【ショートカット】で諦めない!英語、タイ語、その他言語のキーボードで「@」が出ない時の対処
- 2648文字 アマゾンプライムを海外でも見よう!【無料】スマホ(android)・PC(windows)・Fire HDタブレット
- 1172文字 【やらなきゃ損】PCの単語登録を一括で登録する捗る系便利な方法【win10】
- 2315文字 仕事で使える便利ソフト【web関係職の私が使ってるメイン7選】
- 2408文字 独自ドメインの取得は今や必須!連帯機能付き独自ドメインサイト選び3選
- 1086文字 ウェルスナビ9か月運用の個人的記録~べろの場合
固定ページ数 3ページ
- プライバシー・ポリシー
- お問合せページ
- べろの便利帳とは
アクセス数 ほぼ0
グーグル アドセンス 審査へ出す前に見直した点
先人様たちの情報の中で、みなさん口をそろえておっしゃってたことを素直に着実に反映させました!
プライバシー・ポリシーとお問合せページを作成しました。←これは必須とみなさんおっしゃってます!
ヘッダーメニューを表示しました。
サイドバーに運営者プロフィール表示を表示しました。
サイトマップページ(人間用)は作ってません。
画像はフリー素材のみor画像が無い時はフリー素材のnoimage画像を入れました。 (記事内のキャプチャ画像は自分で撮ったものを使用)
フリー素材はこんな感じのものです↓
noimg画像はこんな感じものもです↓
個人的にWPのテーマ上、画像無しはユーザビリティに良くないよなぁと思い、嫌だったので、こういったものを使用しました。
A8やその他、広告のリンクは入れてません。単純に他サイトへの外部リンクは付けたまま。
内部リンクは必要に応じてという形で設置していました。
アナリティクスとサーチコンソールは登録済。
グーグル アドセンス 審査開始から、合格までの時間
申請したのが、2019年1月6日21:37。
合格通知(メール)が届いたのが2019年1月7日8:53だったので、約12時間ほどかかったことになりますが、個人的には3日とかかかるだろうなぁと思ってたので、朝メールが来た時に「おめでとうございます」という文字がタイトルの下に見えたときは
をぉぉぉぉぉぉおお!!!!
となりましたw

先人様と神様に感謝だな

本当にみなさん、有益な情報をありがとうございました! これから頑張ります!
ひとつ残念だったこと。というか焦ったこと
先人様方のブログを拝見しているとみなさん「ポップコーン画像が開いて~」ということで、そうそうこういうやつですね( *´艸`)
よしよし、ということで、ウキウキしながら開封したんですが
ん・・・?
あれ・・・・・?(;´Д`)
ハイそうなんです。いつからかは存じ上げませんが、現在はポップコーン画像ではなく、外国人の女性が微笑んでいる画像になっているようです。(←こちらも先人様何名かのブログを拝見し確認。)
ポップコーン画像をキャプチャしてこれからの糧にしようと思っていたべろは、最初は信じることができず、いろいろなリンクを踏んでみましたが、やっぱり彼女がポップコーン画像の代わりのようで...

OH....
となったわけですが、合格したので良かった!ということでこれからもブログ頑張ります!

ペン丸画像になればいいのに

OH...

コメント