Kindle Unlimitedとは?無料期間30日が超お得でおすすめ
iOS/Androidスマートフォン・タブレットやPC・Mac用のKindle無料アプリ、そしてKindle電子書籍リーダーやFireタブレットで利用可能な定額読み放題サービス。
ヘビロテ歴1年2か月のべろ的には大変お得で便利過ぎて手放せないサービスなのでご紹介。

月に20~30冊は読んでるよ~

ケイタイで読めるっていうのがどこでもいつでも読めるからそのくらいになるんだね
月額980円で読み放題
私の場合は本を読むのが好きで、Kindle Unlimitedを使うまでにも月に2万くらい上限で好きな本を買いまくっていました。ただ、ココで問題が。
そう、物理的に持ち歩くことが面倒くさい。読み終わった本は本棚に行くわけですが、場所を取る。古本屋に売るにも持っていくなどの時間的コストがかかる。
Kindle Unlimitedはそんな私にはうってつけのサービスだったのです。

確かに読まなくなった本は正直置き場所に困るよね
読める書籍の数はなんと和書12万冊、洋書120万冊以上!
12万冊にも上る和書が読み放題で、しかもケイタイや、キンドル、OSの差も無く読み倒せる。
すべての端末にKindleのアプリを入れて、自分のアカウントでログインしてしまえば続きから読めてしまうので、すごく便利。

2017/11/25から使い始めてヘビロテ1年2か月の私的オススメの使い方
ブログネタや、ちょっと気になったことを、最初はKindle Unlimitedで探してみて、ざっとKindle Unlimitedでそのカテゴリに関わる本を10冊ほど読んでみる。それから、一番気になったカテゴリの良書と言われているものを実際に購入してみるっていう流れが私の使い方。
Kindle Unlimitedの中にも通常は1600円などで売られている本もあったりして、実は購入しなくても十分Kindle Unlimited内で完結する場合も多く、月/2万かかっていた本購入費も今ではKindle Unlimitedの定額代980円と、それに付随して購入した本代→約1万以下に抑えられるようになりました。
しかも読む量は格段に増えたのに、出費は抑えられているという点。これは本当に定額制だからこそ!という感じ。

すごい差だな

だいぶ、お財布にも優しくて、時間も有効に活用できるようになったよ♪
本は同時に10冊まで利用可能
Kindle Unlimitedでは、同時に10冊まで利用可能です。これの意味は、自分のライブラリにKindle Unlimitedで読むと選んだ本を10冊までストックできるということです。
契約日が請求日 私の場合は25日
私は契約をしたのは11/25なので、請求日は毎月25日です。
カード決済の選択になるので、できれば自分の好きな日にちを選んでから使いはじめましょう
無料期間を一度は利用してみて判断するべし!
kindle unlimited では、お試し期間を設けています。しかも30日も!
もちろん私もこのkindle unlimited 無料期間を利用してから本契約しました!
無料期間だけ利用して解約しても一切請求は来ないので、安心してお試し利用が可能です。メールでもうすぐで無料期間が終了する旨のお知らせもしてくれますよ!

2019年1月現在で利用できる本はこんな感じ!
ざっと見ても有名どころが読み放題で読めてしまいます!

すげー!いっぱいじゃん!コレが定額費だけで??

そうだよ!これだけ読んでも、元は一冊読んだだけで取れてしまうよね!
使わない手は無いよ!

amazon様様やぁ~
コメント