仕事で使える便利なソフト
仕事で使うのに便利なソフトといえば、やっぱりクラウド系やソフトとアプリが常に同期されるサービスですよね。web関係職の私が実際に仕事で使っている便利ソフトのメイン7選を紹介します。
実際web関係職になって、7年ほどとなりますので、信ぴょう性はあるかなと思います。ではさっそく
チャットで便利!【チャットワーク chatwork】
名前の通り、チャット機能がメインのソフトです。 正直コレが無いと仕事にならないレベルで使い倒してます。 マルチテバイスで利用可能!webブラウザで使えるので、どのデバイスでも対応できるのはもちろん、それぞれのデバイスでソフト、アプリもあるので、かなり使い勝手良し。無料登録で登録可能です。プランはこんな感じ
コンタクトっていうのはユーザーなので、これが無制限っていうのはやっぱり便利なところ。 仕事で使えてとても便利なこのチャットワークは今流行りのランサーズやクラウドワークスなんかでお仕事されてるフリーランスさんも使っていることが多いようです。
実際、仕事でもべろは使っているんですが、グループチャットっていうのの数がどんどん増えていくので、一個上の400円/月のプランに変更しています。結構同じような人多いのでは?と思います。
ランチャーは無くてはならない!【CLaunch】
いちいち、winスタートボタンを押したり、デスクトップを表示しなくても常用するソフトを2ステップほどで起動できてしまうのがランチャーの良いところ。
個人的にはデスクトップにはゴミ箱しか置きたくないタイプなので、ランチャーは無くてはならない存在です。 この手のソフトはシンプルで軽いのが必須。私はクランチをもう7年ほど利用してますが、win10でも使えますし特に不具合が起きたことは無いです。
保存・共有で便利!【ドロップボックス】
なにかと、エクセルや、画像の共有、保存が必要になってくるwebのお仕事。
そんな時に、クラウド上にそんなスペースがあるっていうのは安心にもつながります。
こちらも無料の範囲内で、利用中。共有する人やモノが増えてくるとその都度、整理して大きなPSDファイルなどを削除したりしています。
実際にバックアップするのは自分のメインpc、ドロップボックスは「今」必要なものだけ入れるという形で使い分けてます。
キャプチャで便利!【SnippingTool】
こちらはwindowsのデフォルト機能。 なにかとシステム屋さんやデザイナーさんなど外部の方とのやり取りも多いのがこのお仕事。
口で説明するより、見せたほうが早い!そう「百聞は一見に如かず」なので、キャプチャ機能は必須。このSnippingToolのいいところは画面内であればどこでもキャプチャできるという点。ブラウザだけなどは結構見かけますが、やはりデフォルト機能で使えるので、常用しない手は無いのがこのSnippingToolです。
web上で使う定規!【HiRuler】
この画像の横×縦知りたいなぁ~となんとなくの大きさを知りたい瞬間に便利なソフト。
もちろん実際の発注をするときはそれなりに、クロームなどのweb管理ツールなどを使ってちゃんと調べますが、感覚的に、これってこのくらいかな?とか知りたい時に、さらっと使えるのがこのweb定規【HiRuler】
斜めなどを測ることがないので、べろはコレで十分なのですが、だいぶ使えます。
すべてを兼ね備えた【Evernote】
無料プランの改悪がちょっと残念なんですが、今でもやっぱり使ってます。 ノート代わりに、webページそのままぶっこんだり、もうやりたい放題できてしまう、エバーノートはやはり手放せないツールの一つです。
ちょっと使いのメモにも!高度なエディタにも!【秀丸】
winにデフォルトで入っているメモ帳もそれなりに使えるのですが、個人的には正規表現をよく使うので、秀丸を常用しています。 こちらは有料ですが、なかなか使えるテキストエディタなので、おすすめ。一度購入してしまえば永久ライセンスなので、費用対効果を考えて購入するのも有りかなと思います。
ちょっと番外編【2選】
海外で働いてるので、ちょっと番外編として紹介。 これから、海外でノマド生活しようとしている人にはおすすめです。
今現在の為替を知れる!【XE Currency】
こちらもwindowsのデフォルト機能。
仕事の雑費というか、経費の中の現地で使ったものの値段はやはり現地価格なので、日本円でどのくらいなのか?っていうのが、ちょっと知りたくなった時にさっと使ってます。 何か国かの通貨に一括変換されるのもいいところ。こちらはスマホのアプリもあります。
タクシーの領収代わりに!【Grab グラブ】
日本のタクシーのように、「領収書はいかがいたしましょうか?」なんて聞いてくれないし、そもそもそんな機能がついてるのかも不透明なバンコクのタクシー。
取引先の人へ会いに行く際の交通費などの経費を立て替えたときに、領収代わりに出せるのが、Grabを使ったときのメール。 会社としても、ルートなどの確認もできて、良いんですよね。スマホアプリになります。
ただ、最近、Grabの独占状態なので、手数料が上がってかなり悪印象。。。まぁ便利は便利なんですけどね!

使う便利ソフトはシンプルに絞っていつでも片付いたデスクトップでいたいべろでございます。

シンプルイズベストはほんとだよね♪

コメント